top of page

トップ > ブログ > 記事

老化も疲労も防ぐ!?ビタミンCの知られざるパワー

  • 執筆者の写真: 元氣
    元氣
  • 9月25日
  • 読了時間: 2分


おはようございます、元氣です。


昨日はウィル・スミス主演の映画「素晴らしきかな、人生」を観ました。心に残る映画で余韻が続いていますが、今日は健康のお話。


テーマは「ビタミンC」です。


ビタミンCといえば誰もが知っている栄養素ですが、その効果を最大限に活かす方法や、知られざる働きをご存じでしょうか?今日は歴史的背景から具体的な摂取方法までまとめてお伝えします。


ビタミンCが歴史を変えた


大航海時代、船員たちを苦しめた病気があります。それが「壊血病(かいけつびょう)」。皮膚や歯茎からの出血、免疫低下、疲労感、やがては死に至る恐ろしい病でした。


原因は長らく不明でしたが、のちにビタミンC不足が原因であることが判明。柑橘類の摂取によって壊血病は予防できるとわかり、人類の歴史さえ変えたのです。


ビタミンCの基本的な働き


  1. 抗酸化作用活性酸素を抑え、細胞を守ります。老化防止や美肌効果も。

  2. 免疫機能の強化白血球の働きを助け、感染症予防に貢献します。

  3. コラーゲン生成の促進肌のハリや弾力を保ち、傷の治癒もサポート。


ビタミンCが活躍する場所


  • 免疫細胞:白血球やリンパ球を強化し、病原体から体を守る

  • 副腎:ストレスホルモン「コルチゾール」などの分泌を助ける

  • 目(水晶体):紫外線や酸化ストレスから守り、白内障予防にも


ストレスが多い現代人はビタミンCを消耗しやすいので、日々の補給が大切です。


効果的な摂取方法


  • 調理法:生食、蒸す、電子レンジ調理がおすすめ。茹でると半分以上が失われてしまいます。

  • 食品:キウイ、ピーマン、ブロッコリーなど。毎日こまめに摂るのがポイント。

  • サプリメント:リポソーム型(脂質で包まれたタイプ)は吸収効率が高く、ストレスや疲労時に有効。

  • 高濃度ビタミンC点滴:医療現場ではがん治療や慢性疲労の回復にも期待されています。


ビタミンCは水溶性で体に蓄積されにくく、余分は尿と一緒に排出されます。

そのため「毎日、少しずつ」が理想です。


まとめ


ビタミンCは美容や免疫だけでなく、ストレス対策や老化予防、さらには歴史まで変えた重要な栄養素です。日々の食事に意識して取り入れて、体の内側から健康をつくりましょう!


薬院パーソナルジムPEACH


当ジムでは、整体とトレーニングを組み合わせた運動療法を通じて、腰痛や姿勢改善・ダイエットをサポートしています。


「どこに行っても良くならない…」とお悩みの方も、ぜひ一度ご相談ください。


📍 福岡市中央区薬院1-6-20 木曽コーポ203

📞 080-7826-1302(原 元氣)


Copyright  薬院パーソナルジム PEACH 薬院整体SUMMER
ALL Rights Reserved

bottom of page