top of page

トップ > ブログ > 記事

健康的にダイエットする食事の基本ルール

  • 執筆者の写真: 元氣
    元氣
  • 2022年1月19日
  • 読了時間: 2分

健康的にダイエットする食事の基本ルール

-

①良く噛む

-

子供の頃から母親に良く言われた「良く噛んで食べなさい」ですが、そのメリットは、消化管ホルモンが出て、食欲を下げる働きがある、満腹中枢を刺激する、身体が脂肪燃焼モードに入るなど、様々です🔥

-

良く噛むだけで、年間2キロ痩せるという研究報告もあるようです🤨

-

目安はひと口30回、慣れるまでは僕も毎口数えてました👌

-

②食物繊維から食べる

-

野菜やキノコ類などから、食べることで、その後の主食の消化を遅らせる働きがあり、血糖値の急上昇を抑えてくれます。

-

血糖値の急上昇は脂肪を作る働きもあるインスリンを大量に分泌するため、極力避けたいところです☝️

-

③腹8分目

-

お腹一杯食べるのはこの上ない幸せですが、ダイエット中は腹八分に抑えましょう🙆‍♂️

-

コツは①に繋がりますが、良く噛むことで、身体よりも先に頭で満腹を感じやすくなります👌

-

ぜひ今日から実践してみよう🆗

-

━━━━━━━━━━━━━

-

福岡薬院のZERO ONE PRIVATE GYM

トレーナーの元気(40歳)です😄

-

「健康的な理想のボディ」をコンセプトに、筋トレ初心者さん向けに、食事管理やトレーニングの情報を発信中!

お気軽にフォロー下さい🙆‍♂️↓

-

 
 
 

関連記事

すべて表示
足のだるさ・重さは「むくみ」が原因かも?今日からできる3つの対策!

おはようございます。元氣です😊 とても暑いですね。 最近、「夕方になると靴がきつくなる…」とか「足がだるくて重い…」って感じてないですか? それ、 むくみ が原因かもしれません。 今日は、ジムや整体に来てくださってる皆さんによくある「むくみの原因」と「簡単にできる対策」を...

 
 
 

Comments


Copyright  薬院パーソナルジム PEACH
ALL Rights Reserved

bottom of page